エンジニアの成長を支援する技術メディア
Category
新岡 崚
スクラムマスター
2019年にメンバーズに新卒で入社。スクラムチームでのエンジニアとして5年間開発をおこない、2024年5月よりスクラムマスターに転身。社内のスクラム文化醸成やクライアントのスクラムチーム支援に向け日夜修行中。ライブ鑑賞の趣味で培ったフットワークの軽さが取り柄です。
1件の記事
アジャイル開発/スクラム(1)
佐々木 隆弘
エンジニア
仙台オフィス所属。PHPやJavaScript, AWSの経験を経て、現在はクライアントに関わる開発チームの技術支援を行なっている。
DevOps/クラウド(1)
Tsai Yalin
2023年8月メンバーズに中途入社。異なる言語や文化を体験するのが好きな人。
AI(1)
青木 美将
2021年にメンバーズに入社。エンジニア歴は2000年からで様々な業務やプロジェクトを経験。現在は電力会社向けの顧客管理システム開発に従事。好きなライブラリはReactiveX。
others(1)
板原 潔
情報系大学を卒業後、独立系のSIerでSE、PL、PMとしてキャリアを積む。2016年頃にスクラムと出会い、2018年1月にアジャイル開発を中核にしたプロダクトグロース支援を得意とするメンバーズエッジ(当時子会社)に入社。リードエンジニアとしてアジャイルチームを牽引後、複数チームの立ち上げ責任者として全体的な技術支援及び顧客折衝を担当。 現在はスクラムマスターチームを牽引しながら、組織に「最良の文化と最高のチーム」を根づかせることを目標に、現役のアジャイルコーチやスクラムマスターとして自己管理型チームの構築活動に励んでいる。
バックエンド(1)
橋本 純一
小学生時代にBASICに出会いソフトウェア開発の楽しさを知ってしまう。20数年間開発者として様々な開発に従事した後、2020年にメンバーズに中途入社。スクラム開発の素晴らしさに触れ、もっとたくさんの人に知ってもらいたいという思いから、2022年認定スクラムマスター資格を取得。現在はスクラムマスターとして、スクラムの導入支援や社内のアジャイル文化醸成に取り組む。
松崎 令
DevOpsエンジニア
2019年に中途でメンバーズに入社。入社時のコーディングテストで「私の実装力、低すぎ・・?」を自覚してしまい、そこから競技プログラミングにのめり込むようになった。関西出身だけど寒いのが好きすぎて北海道に移住してから4年間経過。まだ雪が楽しいお年頃。
岩田 寛司
23新卒でメンバーズに入社。10ヶ月間の実践的業務を経験し、Ruby on Railsやチーム開発に関する知識を習得。その後は技術支援チームのアシスタント、社内プロダクトに携わり、現在はプロダクト保守案件の稼働中。
前へ
次へ
Advent Calendar 2024
アドベントカレンダーを読む
Be Engineer, More Agile
BEMAについて
Hideki Ikemoto
11件の記事を確認
田原 葉
10件の記事を確認
Yuna Hashimoto
ディレクター
8件の記事を確認
柴田 晃清
7件の記事を確認
Nicolas Christopher
5件の記事を確認
すべての執筆者を見る