エンジニアの成長を支援する技術メディア
Category
BEMALab 編集部
ディレクター
BEMALab編集部です!橋本由菜・濱松みのりの2名が担当しております。私たちは、BEMA主催のイベントレポートや人気記事ランキングを中心に発信していきます。
4件の記事
others(4)
兼子 大地
エンジニア
デブオプスリードカンパニーで、インフラやAIまわりのエンジニアをしています。
others(2)、
AI(2)
生成AI基盤チーム
メンバーズ社内の部署横断で、生成AI基盤の設計・構築、生成AI活用支援、ナレッジ共有などを行っているR&Dチームです。現在は、DevOps支援を専門とするデブオプスリードカンパニーのメンバーを中心とした構成になっています。DevOpsやSRE、インフラなどの観点を中心に、さまざまなナレッジを積極的に発信していきます!
DevOps/クラウド(4)
野村 勇進
大学の情報学部を卒業後、大手SIerに新卒入社。金融やインフラの基幹システム開発にてリーダーやPM業務を経験した後、2021年9月にメンバーズに入社。 現在は開発チームの一員として、ローコード開発を通じたシステムの内製化、およびDX推進支援に従事している。
Flutter/モバイル(3)、
others(1)
岸本 彬
2021年にメンバーズに入社。現在はメンバーズルーツカンパニーにて主にフロントエンドエンジニアとして、microCMSとAstroを使ったJamstack構成の開発を行っています。
Jamstack/フロントエンド(4)
山岸 玄斉
2024年に株式会社メンバーズに中途入社。デブオプスリードカンパニーにて開発支援を行う傍ら、クラウドエンジニアとしてクラウド技術を学習し、生成AIを用いたPoCにも従事。
3件の記事
DevOps/クラウド(2)、
中村 竜太
2023年メンバーズ中途入社。前職もエンジニアでしたが、Webアプリ開発経験はほぼありませんでした。 Pythonを勉強しながらも、これからWeb開発経験も積んでいけたらなと思っていたら、最初の開発案件で「Oracle APEX」という未知のローコードに出会いました。 趣味はゲームとフットサルです。ガンダムとジャッキー・チェンも好きです。
バックエンド(3)
遠藤 亮
2022年にメンバーズ入社。それまでは自社開発でiOS、androidエンジニアからスタートしてwebエンジニア、インフラ構築まで行ってました。2024年からモバイルアプリの開発支援を行うCross Applicationカンパニーで開発担当。dartよりも中山ダート1200mの方が得意。
Flutter/モバイル(3)
前へ
次へ
Be Engineer, More Agile
BEMAについて
Advent Calendar 2024
アドベントカレンダーを読む
田原 葉
14件の記事を確認
Hideki Ikemoto
11件の記事を確認
橋本 由菜
8件の記事を確認
柴田 晃清
7件の記事を確認
小島 啓輔
スクラムマスター
6件の記事を確認
すべての執筆者を見る